この記事でどんな悩みが解消できるの?
始めに言うとこの記事はアフィリエイト記事向けに書いています。日常系のブログを書いている方は閉じてください。
ここで紹介する対処法を実践することでネタ切れは絶対にしないです。
また前半ではそもそも何でネタが無くなるのか、ネタ切れが起きてしまうかも説明しています。
結論 ネタ切れは絶対にありえない!
ブログ記事のネタ切れは絶対にありえないんです。
どのブログのジャンルでも「読者の疑問に応える記事」の数が少ないなんてありえないからです。
この記事はブログで収益をしたい方に向けて書いています。
日常の日記記事を書いているブログ向けではないです。
ジャンル選定をした時点でそのジャンルで読者が疑問に思うことってそんな数個で終わると思いますか?
「わかるけど!その読者の疑問をどうやって見つけるの?」と思うかもしれないですが安心してください。
下記で詳細を説明していきますね。
ネタ切れになる原因を知ろう
ネタ切れになる原因は「読者の疑問に対してネタを考えていない」からです。
具体的には下記は当てはまってないですか?
・ジャンル選定が曖昧
・インプット情報が不足している
・キーワード選定がしていない。
ネタ切れの対処法を見ていく前に下記に当てはまっていないかを確認しておきましょう。
ジャンル選定が曖昧
思いついた時に書きたいことを書きたいままに記事を書いている方はジャンル選定がいつの間にか曖昧になっていることもあります。
例えば「副業」の記事を書いていたつもりがいつの間にか「転職」の話を書いているなどジャンルがいつの間にかすり替わっていることもあります。
「ジャンルが増えて幅は広そうで記事がたくさん書けそうじゃん」と思うかもしれないです。
そうでもないんです。
それぞれの記事が独立してサイト内の記事のつながりがなくなり、何を書けばいいかわからなくなってしまします。
インプット情報が不足している
次にインプット情報は不足していませんか?
そもそも記事を書いていく中で何記事ぐらい書けるネタがあるか考えてから記事を書き始めていますか?
意外と書き始めてみると「あれ?知っていることが少ないぞ・・・」となることもあります。
ジャンル選定にもつながりますが最低でも20記事〜30記事ぐらいは書けるネタは考えられるといいですね。
キーワード選定をしていない
ネタ切れをする方は99%の方がしていないと思いますがキーワード選定をしてから記事作成を行いましょう。
最初にキーワード選定を20記事〜30記事分しておくとネタ切れに困らなくなります。
今回の記事を読んでもらえると「確かにキーワード選定をすればネタ切れにならないや」と実感してもらえると思います。
ネタ切れを解消する対処法2つ
最初から書く記事数を確保してから記事を書いけばネタ切れなんてそうそう起こらないんです。
結論下記をすればOKです。
・キーワード選定
・インプット情報を増やす
2つ挙げていますがよっぽどの専門ジャンルでない限り「キーワード選定」だけでなんとかなります。
面倒だと思うかもしれないですが次に書く記事が決まっていると言うのは何を書こうかなと考える時間も省けるので効率も格段にUPします!
キーワード選定
キーワード選定は下記の方法があります。
・ラッコーキーワードを使う(←おすすめ)
・他のブロガーの記事を見る
・Google検索
キーワード選定は「ラッコキーワード」を使って行うことをおすすめします!
有料ですが1ヶ月1000円程度なので一気に20〜50記事分のキーワード選定が行えると思うとかなりお得です。
50記事ぐらいのキーワード選定には1週間ぐらいかけても全然大丈夫なので手を抜かず選定をしてください。
ラッコーキーワード
キーワード選定なら「ラッコキーワード」と言うぐらい有名になった便利ツールです。
無料でも使えますが有料版を使うのをおすすめします。
まず無料登録でもキーワードを入れるだけでも関連キーワードが下記のように出てきます。
有料版に登録すると「サジェストプラス」と言う機能が使えるようになります。
こちらは「月刊検索数」もわかるのでどのキーワードがよく検索されるのかがわかります。
「月刊検索数が多い」=「読者が疑問に思っている記事」となりますのでこの機能は超重要です。
キーワード選定したもに対して優先順位をつけれます。
プランによって1ヶ月に検索できる数が決まっていますが「ライトプラン」で十分です。
私も「ライトプラン」です。
このブログ立ち上げの時に「ライトプラン」で100記事以上のキーワード選定が完了しています。
「ラッコキーワード」の詳しい使い方は下記で説明しています。
参考にしてください。
内部リンクは現在準備中です。
他のブロガーの記事を見る
次におすすめするのが競合他者のブログからキーワード選定する方法です。
同じジャンルで活躍しているブロガーはキーワード選定をしっかりしているはずなので参考にするだけで30記事以上はキーワード選定できてしまいます。
2024年3月地点で私の記事数が少ないので他のブロガーさんのサイトを例に説明します。
ブログにはだいたい上記のサイトマップがあります。
このサイトマップの記事を1個ずつ開いてキーワードを調査します。
キーワードはタイトルやパーマリンクを見れば想定できます。
例えば私の記事であれば下記のようになります。
地道に1個ずつキーワードを洗い出して自分が書けそうなキーワードを選定していきます。
そしてここでもラッコキーワードの組み合わせると最強です。
調査したキーワードに対して「サジェストプラス」の月刊検索数を見ることでどのキーワードから書いていくか優先順位をつけることができます。
Google検索
Google検索も活用しましょう。
ビッグキーワードやミドルキーワードを打つだけで紐づいたロングテールキーワードを探すことができます。
ただし地道な作業のため上記の2つをおすすめします。
最初のうちはビックキーワードもミドルキーワードも浮かばないですし、地道な作業のため上記2つをおすすめします。
インプット情報を増やす
かなりニッチな分野のブログの方はラッコキーワードでも検索結果が少なく競合ブロガーもいないことがあります。
そういった場合はやはり自分でインプット情報を増やすしかありません。
・関連書籍を読みまくる(5〜10冊一気読み推奨)
・資格を取る
・有識者に聞きまくる
本を読みまくることで本質的な知識がつきます。
1冊ではなく5冊以上のまとめ読みが必要です。
資格を取ると知識が増えるだけでなく権威性や専門性もつくのでSEO的にも効果があります。
ただしこの方法は時間も要するのでブログを書き始める前に挫折しないように注意が必要です。
まとめ:ブログのネタ切れからの卒業
どうでしたか?
この記事を読むとネタ切れをしないことを感じてもらえたんじゃないでしょうか。
おさらいです。ネタ切れへの対処法は下記2点です。
・キーワード選定をする。
・インプット情報を増やす
私もブログ立ち上げの時は100記事分はキーワード選定しています。
次の記事が決まっていると効率よく記事作成が進んでいきます。
読者の疑問に対してネタを考えるとネタ切れは絶対にしません。
ネタ切れがないと分かればまずはキーワード選定ですね!
今回は以上です。